| | ◆ 文字列検索 [ 病名詳細 濾胞性 ] :17 件 ◆ | 【No.1 〜 No.17 】週間ランク順 1
|
|
|
No.6 |
『濾胞性リンパ腫と共に』同行二人(因幡の牛)
|

-
6804:3
http://31310101.at.webry.info/
(2010/10/10)
- [分類] [患者さん関係] [悪性リンパ腫] [男性] [既婚者] [40〜59歳] [1997年以前] [日記] [闘病記録] [再発] [移植無]
- [病名詳細] 非ホジキン 濾胞性
- ★管理人にリンク切れを報告
- 1988年5月告知。1997年5月よりCHOP療法を5コース
ステージWb発覚治療後、再再再再再発;2009年ESHAP途中断念。2010年7月;喘息が出て通院。CHOP、THP・COP、CHOP、R700mg8回、ベプシド50g+プレドニン。現在、9月末よりソルメルコ-ト125単独で2〜3日に一度づつ静注。通院点滴、(再発性悪性リンパ腫の縮小の為)発覚から23.5年 もっと私は、生きる!
- [RSS] 妻と娘と私と花見(2011-04-13 19:01)
- 花見なんかね実は思っていたんですいいもんですねェ妻に車椅子なんか押させて・・(あのドラマチックな一駒ですわ)涙がこぼれますこんな事になろうとは思いませんでした
- (http://31310101.at.webry.info/rss/index.rdf)
|
No.14 |
よつこさん日記(悪性リンパ腫と水泳とチャリ)
|

-
0:0
http://ameblo.jp/hiboumibou/
(2014/08/22)
- [分類] [患者さん関係] [悪性リンパ腫] [女性] [既婚者] [40〜59歳] [2012年] [日記] [闘病記録]
- [病名詳細] 濾胞性
- ★管理人にリンク切れを報告
- あごの下にシコリに気づいたのは、2011年の春でした。耳鼻科や皮膚科での診察は大したことないだろうでしたが、どうしても気になって、精検をしたところ、リンパ腫とわかりました。2012年7月に悪性リンパ腫濾胞性と確定診断されましたが、無治療の経過観察中です。現在は、首に5,6個、脇とそけい部にあります。2か月に1度、定期受診しています。
いずれ治療になると思いますが、それまで、基礎体力づくりの水泳やヨガなど、リンパ腫関係のイベント、フォーラム情報、日常のひとりごとなどをブログに書いています。
- [RSS] なんか気になる〜(2021-01-18 19:31 2日前)
- 最近、首にシコリがあるの発見あーーー、出てきたか、ついに。ここ1、2年とってもおとなしくしてくれていたシコリ君たちちょっと出てきたくなってきたのかい?でもね、ちょっと痛いような気もする。でもね、腫れ…
- (http://rssblog.ameba.jp/hiboumibou/rss20.xml)
|
No.15 |
悪性リンパ腫 自然とともに
|

-
0:0
http://naturedo.seesaa.net/
(2010/11/08)
- [分類] [患者さん関係] [悪性リンパ腫] [男性] [既婚者] [40〜59歳] [2007年] [日記] [闘病記録] [移植無]
- [病名詳細] 非ホジキン 濾胞性
- ★管理人にリンク切れを報告
- 2007年6月、50才にして転職、その直後悪性リンパと診断。4か月後から半年入院。2008年4月仕事復帰。今、仕事と私生活を存分に活動できる幸せを感じ、生かされている人生をより行動的に1日、1日を鮮明に刻んでゆきます。
- [RSS] ご無沙汰です。(2019-02-06 23:55)
- あっと言う間に、時間が経ってしまいました。元気でやっています。幸いにも変化はありません。有り難い事です。かなり気合いを入れて、フィットネスに精を出しています。筋肉強化し、体力をつけると自信が湧きます…
- (http://naturedo.seesaa.net/index.rdf)
|
No.17 |
Never Say Good-bye
|

-
0:0
http://blog.livedoor.jp/cat_666/
(2005/09/12)
- [分類] [患者さん関係] [悪性リンパ腫] [男性] [既婚者] [20〜39歳] [2005年] [日記] [闘病記録] [移植無]
- [病名詳細] 非ホジキン B型 濾胞性 4期
- ★管理人にリンク切れを報告
- 悪性リンパ腫(非ホジキン 濾胞性 B細胞型 グレード2 ステージ4)闘病?記です。辛い治療中もユーモアと前向きな姿勢を忘れずにいたいと思ってます。治療体験と、治療中の家族との生活をブログにしています。
- [RSS] 通院 2021.1.19(2021-01-19 18:09 昨日)
- 2021年、一発目の通院日でした。出遅れたせいもあるのですが、採血は315番目。今年に入り院内のシステム変更があったようで、本来先週が予定日だった患者(私もそう)が、今週にスライドしたことで人が多か…
- (http://blog.livedoor.jp/cat_666/index.rdf)
|
|
|
|
|
|