ハンドブック改訂第5版「白血病と言われたら」
白血病
再生不良性貧血
骨髄異形成症候群
悪性リンパ腫
多発性骨髄腫
と診断されて情報を求めておられるのなら
まず、この本を手に入れましょう!
病気になって不安なこと、気になることがわかりやすくまとめてあります。

「改訂版」白血病と言われたら
-発症間もない患者さんとご家族のために-
疾患・治療編

「改訂版」白血病と言われたら
-発症間もない患者さんとご家族のために-
闘病支援編
ハンドブック「改訂第5版・白血病と言われたら」A5判2分冊計410ページ
ご寄付として1セット 1,000円
全国骨髄バンク推進連絡協議会より2014年6月21日発行
公式な紹介ページは
・
INFORMAITION
・
詳しくはこちら
★入院している病院に置いてある可能性があります。★
★主治医や看護師さんに聞いてみましょう。★
旧版に関してはこちら
「白血病と言われたら」3 (2008年3月31日発行)
「白血病と言われたら」増補改訂版−2
冊子の「 目 次 」を紹介 †
疾患・治療編 |
■血液疾患の種類と治療法 |
●正常造血と白血病 |
・急性白血病 |
・急性リンパ性白血病 |
・慢性骨髄性白血病 |
・再生不良性貧血 |
・骨髄異形成症候群 |
・悪性リンパ腫 |
・多発性骨髄腫 |
●小児白血病 |
・小児再生不良性貧血 |
・先天性代謝異常・先天性免疫不全症など |
●高齢者の白血病 |
●成人T細胞白血病・リンパ腫 |
●発作性夜間ヘモグロビン尿症 |
●血球貧食症候群 |
●移植療法 |
・骨髄移植 |
・末梢血幹細胞移植 |
・さい帯血移植 |
・ミニ移植 |
●合併症とその治療 |
・急性GVHD |
・慢性GVHD |
・不妊について |
・晩期障害 |
■使用する主な薬剤一覧 |
■用語解説 |
■よく行われる血液検査とその正常値、私のカルテ |
闘病支援編 |
■闘病のためのアドバイス |
●インフォームド・コンセント |
●セカンド・オピニオン |
●主治医との上手なつきあい方 |
●専門医からのアドバイス・成人編 |
●専門医からのアドバイス・小児編 |
●看護師からのアドバイス |
●MSWからのアドバイス |
●患者さんからのアドバイス |
●患者家族からのアドバイス |
■闘病に役立つ諸情報 |
●気になる医療費 |
●障害年金 |
●患者・家族の皆さんへの支援制度 |
●患者付添い家族宿泊施設 |
●伝えたい想い |
■骨髄バンク・さい帯血バンク |
●骨髄バンク |
●さい帯血バンク |
●ドナーについて |
●認定病院の状況・情報 |
■コラム 1〜7 |
■全国協議会の患者・ドナー支援活動 |
■執筆者紹介 |
■あとがき |
購入方法 †
電子メールにて †
ハガキでの申し込み †
- 宛先 〒160−0005 東京都新宿区愛住町23−1 Woody21 9F 全国骨髄バンク推進連絡協議会
- 下記内容を書いて申し込みます。
- 『改訂版 白血病と言われたら』購入希望
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 申込み部数
FAXでの申し込み †
- FAX番号03−3356−8637
- 下記内容を書いて申し込みます。
- 『改訂版 白血病と言われたら』購入希望
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 申込み部数
支払方法 †
- 冊子と一緒に払込取扱票が同封されていますので、後日郵便局で払い込みます。
今回から1セットあたり1口1000円で1口以上のご寄付という形になってるようですので、
1口分なら送料込みの費用¥1、150と払込取扱票の金額部分に自分で記入して
ご依頼人の箇所に自分の住所・氏名を記入して、郵便局で支払います。
1セット買って3口分ご寄付なら、¥3、150となります。
別途払込手数料¥130が必要です。
※寄付の場合、税控除の対象となりますので、
必要な方は領収書の発行の要領収書部分に
チェックを入れれば領収書を発行頂けるようです。
払込取扱票 |
 |
ちなみに関西に住んでいる私が1冊買った場合の費用は
冊子代(寄付として1口) | ¥1,000 |
送料 | ¥150 |
払込手数料 | ¥130 |
合計 | ¥1,280 |